天記 ~Ten’s Diary~

ラグビー、筋トレ・食事管理、楽天、読書、etc...について情報を発信していきます。

筋トレを始める ~将来のビジョンを思い描く~

こんにちは、天です。

ブログを読んでくださりありがとうございます。

 

今回は、前回に引き続き筋トレやジムに行くことを上手に続けていくために必要なことを書きたいと思います。

 

前回は、筋トレを続けるための3ステップのうち、2ステップ目までを説明しました↓

筋トレを始める ~筋トレやジムに行くことを上手に続けていくためには~

 

 

 

f:id:TenYu:20191001224921j:plain

 

筋トレを続けるための3ステップ

前回も書きましたが、わたしは、筋トレを続けるためには、3つのステップを踏む必要があると考えています。

 

1.最初の一歩を踏み出す → 人生を好転させるために必要

2.短期的・中期的な目標を立てる → 楽しむこと、習慣化させることに必要

3.将来のビジョン(長期的な目的)を思い描く → マンネリからの脱却や更に高みを目指すために必要

 

今回は、残りの3番についてわたしの経験を交えて解説いたします。

 

 

将来のビジョンを思い描く

なんだか会社みたいですね。笑

 

まぁカッコよく言っていますが、要は目的をもちましょうということです。

それも長期的な、将来どうなりたいのか、をイメージすることが大切です。

 

とはいえ、始める前から将来のビジョンを考えても絵に描いた餅ですので、このステップに進むためにまずは1ステップ目の行動することから始めましょう。

 

なりたい将来像をあれこれ考えてて、なかなか筋トレが始められないとなってしまったら本末転倒ですもんね。

 

一にも二にも身体を動かすことが大切です。

 

ただし、筋トレを始めてからは将来のなりたい姿を思い描くようにした方がいいでしょう。

 

では、いつぐらいから将来のビジョンを考えればいいのでしょうか。

 

わたしの経験ですが、筋トレが習慣化してきた頃がおすすめです。

 

 なぜ、この時期に将来のビジョンを考える必要があるのでしょうか。

 

それは、習慣化した頃から効果がすごく緩慢になってくるので、マンネリ化しやすくなってしまうからです。

マンネリ化してしまうと、惰性でやるようになったり、うまく手を抜くようになってしまったりと、更に効果が出なくなってしまいます。 

 

わたしもマンネリ化してしまい、手を抜いていたつもりはないのですが、「あ、なんか充分に追い込めてないかも…」と思う時期がありました。

 

では、マンネリ化を脱却するにはどうすればいいのでしょうか。

 

短期的・中期的な目標を持てばいい??

 

効果が出にくい中で、数値的な目標を掲げてもなかなかうまくいかないものです。

 

わたしも「ベンチプレス100kg」を目標に筋トレに取り組んでいましたが、それに執着するあまりベンチプレス以外がおざなりになってしまっていたんですよね。

 

なので、短期的・中期的な目標を追い求めるのも、マンネリ化から脱却することができるかもしれませんが、本来の目的から脱線してしまう可能性もあるんです。

 

なので、自分の中でブレない一本の線を持つ必要があります。

 

それが将来のビジョンであって、なんのために筋トレをするかなのです。

 

わたしの将来のビジョンは、カッコいいパパになること。そのために10年後も変わらない肉体を維持すること。

 

そう考えたときに「ベンチプレス100kg」は目標であって、筋トレをする目的じゃないと気づいたんです。

 

自分はなんのために筋トレをしているんだっけ??将来どうなりたいんだっけ??と。

もちろんベンチプレス100kgは挙げたいけど、それが目的じゃないよね…と。

 

「ベンチプレス100kg」は目標であって、目的ではない。

 

いや、100kg挙げたいから今も頑張ってはいますけどね。笑

ただ、他のメニューもベンチプレスと同じくらい頑張っています。

 

 

目標と目的は違う

目標と目的は、目指すものという意味では同じですが、目的が目指すものの最終地点であるのに対して、目標は最終地点までの道標となります。

 

わたしは目的のことを「ビジョン」と言ったりするのですが、なりたい姿だったり夢のことを指すため、抽象的で具体的には表せないものです。

 

逆に目標は具体的な数字で表せるものが多く、目的(ビジョン)を達成するための前段階といえます。

 

わたしの場合で例えると

目的:カッコいいパパになる。10年後も変わらぬ肉体を維持する。

目標:ベンチプレス100kgを1回挙げる。ドラゴンフラッグを10回できるようにする。etc...

 

わたしは将来のビジョンを思い描いたことで、筋トレへの取り組み方や考え方が変わりました。

 

昔は前回よりも多く挙げられるようになろうと思って取り組んでいましたが、そうするとフォームが崩れたり、いつもより浅い位置で挙げたりと効果が弱まる方法でやったりしてしまってたんですね。

 

それが今は、回数にこだわらずに、ちゃんとしたフォームで1回1回丁寧に挙げようという風に変わりました。

 

また、ツラくて「もうこのぐらいでいいかな」と弱気になってしまうときもカッコいいパパになるというビジョンを思い出して、あと1回の追い込みができるようになりました。 

 

特にデッドリフトとかめちゃくちゃキツいんですよね。もうやりたくない!ってぐらい。笑

そんなときにカッコいいパパになっている自分を思い描くと「頑張ろうっ!!」ってやる気が湧いてくるんです。

 

なので、目的を決めるというのはとても大切なことだと思います。

もうこれだけで、だいぶ意識が変わりましたからね。

 

 

以上、将来のビジョンを思い描くことの大切さについてわたしの経験を交えて書いてみました。

ちょっと最近マンネリだなぁと思っている方の参考になれば嬉しいです。